記事一覧

ワカサギ釣り⑧

5月5日子供の日なので、家族サービスで、山中湖に行って来ました

アップロードファイル 218-1.jpg
山中湖には、本物の白鳥と偽物の白鳥がいます、最近はカバもいるみたいです
アップロードファイル 218-2.jpg
アップロードファイル 218-3.jpg
子供たちは朝が早かったので途中で寝てしまいました。
アップロードファイル 218-4.jpg
釣果のほうは69匹と渋めの釣りになりました
アップロードファイル 218-5.jpg
今回は釣ったワカサギを一夜干しにして、つまみにしました。
アップロードファイル 218-6.jpg

コメント一覧

イシャエビ (05/18 17:04) 編集・削除

猫は?

海老太郎 (05/21 17:25) 編集・削除

ネコは途中で、壊れたので、早々にしまいました。

手羽先が食べたくて

アイコン

5月2日さいたま市で打合せが有ってので帰りにネットでチェックしておいた
世界の山ちゃん北浦和店に行って来ました。

アップロードファイル 217-1.jpg

お土産で4人前頼んで帰りました。
これからは、名古屋まで行かなくて済みそうです(笑)

アップロードファイル 217-2.jpg

コメント一覧

イシャエビ (05/18 17:00) 編集・削除

そんなこと言わずに、また会社休んで名古屋まで来てください(笑)

海老太郎 Eメール (05/21 17:18) 編集・削除

アイコン

今度は、ひつまぶしか、エビフリャーィでも、食べに行きますか?  (笑)

ワカサギ釣り⑦

アイコン

4月15日山中湖にワカサギ釣りに行って来ました。
この時期、日の出も早くなってきて、朝もやの中、湖面に太陽が写ってました。
富士山もかなり雪が覆ってました。

アップロードファイル 216-1.jpg

アップロードファイル 216-2.jpg

アップロードファイル 216-3.jpg
今回はこのブログにコメント頂いた、うみんちゅさんと御一緒し、船の中、釣りをしながらのニミオフ会になりました。

アップロードファイル 216-4.jpg
釣果の方は211匹とネコが30匹ほど釣りました。

アップロードファイル 216-5.jpg

うみんちゅさん帰り混んでましたね、怒機会が有りましたらまた、宜しくお願いします。
楽しいお話有難うございました。

コメント一覧

イシャエビ (04/18 19:49) 編集・削除

海老太郎さん、お久しぶりですね
猫もご活躍のようで何よりです
このコメントは、新型アイパッド(英語で書くと禁止用語が含まれる)で書き込みました

マッキー (04/19 21:43) 編集・削除

夜明けの写真は素晴らしいですね!
前泊したとしか思えませんが(笑)

海老太郎 Eメール (04/21 09:53) 編集・削除

アイコン

■イシャエビさん

ご無沙汰しています。
新型のネコも頑張ってくれました。
英語でコメントされると、返信に困るのでハネてます。

■マッキーさん

>夜明けの写真は素晴らしいですね!
コンデジなんですが最近のは綺麗に写りますね

別嫁さんと一泊だといいんですが、朝4時に出発しました。

うみんちゅ (04/21 18:44) 編集・削除

先日はありがとうございました。
自分は269匹でした。初めての束越えでした。
自作の電動を見せていただき自作意欲がわいてきました。
また、機会がありましたらよろしくお願い致します。

ワカサギ釣り⑥

3月20日にいつもの山中湖に釣りに行って来ました。

アップロードファイル 214-1.jpg

今回は成田山で見た、ソーラー招きネコが、しゃくり機能付きネコ型電動リール玉ちゃんⅡとして、山中湖デビューしました♪

アップロードファイル 214-2.jpg

混んでて竿2本出せなかったので、午前中はいつものリールで

アップロードファイル 214-3.jpg

88匹釣り、午後から、玉ちゃんⅡをセット。
女性や子供には、受けたのですが、ワカサギにはいまいちで、釣果の方は25匹ていどでした。
アップロードファイル 214-4.jpg


ワカサギ釣り⑤

アイコン

某地区の役員研修旅行で山梨方面に、2月12,13日と一泊二日で行って来ました。
今回の旅行の企画を頼まれていたので、当然、研修はワカサギ釣りにしました
当日午後から出て、山中湖近くの忍野八海を見学、ここも、団体のお客さんは皆さん中国の方でした。

アップロードファイル 213-1.jpg

旅館は湖畔に有る小さな旅館でしたので、

アップロードファイル 213-2.jpg

貸切にして、お決まりの、、、、

アップロードファイル 213-3.jpg

翌朝は早速行きつけの湖明荘でワカサギ釣り

アップロードファイル 213-4.jpg

アップロードファイル 213-5.jpg


でしたが、あちこちでおま釣りして、ゆっくり釣りも出来ず、写真撮れない状況で、何とか86匹釣りました。

アップロードファイル 213-6.jpg

備忘録  LI-POバッテリー 充電器の製作

充電専用チップIC LTC405-4.2 使用
USBチャージャー

アップロードファイル 215-1.jpg

アップロードファイル 215-2.jpg

アップロードファイル 215-3.jpg

充電が終わるとランプが消える

成田詣で

アイコン

某団体のお付き合いで1月24日に成田山に行って来ました。
関東地方に前日降った雪の影響で1時間半遅れで成田山に到着

アップロードファイル 212-1.jpg

アップロードファイル 212-2.jpg

参拝を済ませ、出店を覗くとソーラーで動く招きネコが、、、、
この時は買わなかったのですが、後にこの招きネコが、、、、

アップロードファイル 212-3.jpg

帰りは、浅草の吾妻橋の所からスカイツリーを見ながら日の出桟橋までの東京クルーズで隅田川めぐりを楽しみました。

アップロードファイル 212-4.jpg

アップロードファイル 212-5.jpg

ワカサギ釣り④

今シーズン4回目、今年、初のワカサギ釣りにいつもの山中湖、湖明荘にいってきました。早朝の気温-9℃ 寒い
アップロードファイル 211-1.jpg

今回初物はシマノのワカサギマチック改カウンター無他
ネコとマイクロソフトのねずみを連れていきました
アップロードファイル 211-2.jpg

午前中は入れ食いも有り昼前に100匹以上釣りましたが
午後は、渋く合わせの難しい釣りになりました
アップロードファイル 211-3.jpg

釣果の方は最終153匹内ネコが5匹でした
アップロードファイル 211-4.jpg

釣ったワカサギは地元でいつもの「ホルモンしげ」で
おいしくツマミでいただきました。
アップロードファイル 211-5.jpg
【参考】プシュ式クラッチの初期モデル
アップロードファイル 211-6.jpg

コメント一覧

マッキー (01/18 22:15) 編集・削除

遂に宿の名前をカミングアウトされましたね!
一足先に一般客として待っていようかな(爆)

イシャエビ (01/18 22:30) 編集・削除

ネコとネズミが一緒というのがたまりませんね(^_^)

らるふ (01/20 10:45) 編集・削除

こんにちは! 接合場所のあたりがついたのでこれで気兼ねなくカットできそうです♪ あとでプラリペア買わないとですが(^^;;

しかし、クラッチは良く出来ていますねー。 このままの形で量産できれば売れちゃいそうです。

俺の場合だと海老太郎さんのようなクラッチは作れそうもないので無難(?)にモーター固定でスプールを動かすクラッチにしようかと思います。

うちのEch.サターン(+Ech.サンタマリア)と1台交換していただけたらうれしいですけど、流石に無理ですよね(^^;;

コイルスプリングを使って上手くスプールを動かせるクラッチをいろいろ考えてみますv(*'-^*)bぶいっ♪

いつか山中湖で一緒にわかさぎが釣れる日が来たらいいですねー♪

海老太郎 (01/20 20:37) 編集・削除

アイコン

■マッキーさん
最近カミングアウトがはやってますが湖明荘は宿ではなくてドーム船の釣り船やさんです。
近くに、お忍びで良い宿もありますが、今度、二人で一般客として泊まりますか?当然、次の日は、ワカサギ釣りになりますが

■イシャエビさん
トム&ジェリーの世界ですよね!

■らるふさん
オートクラッチのモデルは最新のモデルですが、作るのに、手間がかかりすぎて、(特にクラッチ板を手鑢で具合を見ながら削る)もう飽きました
初期ロッドは、モーターを上下出来れば、物になるかな?から来てます。
スプールを動かす事も考えたんですが、全体のデテール
の、バランスが悪く、メンテナンスも手間がかかりそうなので、やめました。
最新モデルもそうですが、今でも構造的には変わりません(モーターを上下させる)
初期の物は、単純にモーターを下に押し下げる、プッシュ、スイッチ見たいな物を蓋に付けてました
蓋も一体なので、(二つに分かれてない)作りやすいとおもいます。

初期のプッシュ式クラッチの画像を参考までにUPします↑
巻きすぎ防止は、マイクロSになってますが、横使いです

備忘録 ZIPERシリーズ オートクラッチタイプ

接合場所
裏面 接合した後既存スイッチ部分を繋げてくり抜き、裏板を張り付け
モーターを取付上下に動くよう、本体及び後方部の蓋当たりを削り取る

アップロードファイル 210-1.jpg
電池部分のふたを∩字部分残しで切断し後方部の蓋とし脱着凸を付け
本体を凹加工
残りの∩字部分を本体に接着固定
前方部蓋にスプール径+αでくり抜く、後にクラッチ部分、他の穴加工

アップロードファイル 210-2.jpg
クラッチの構造 クラッチ板でモーター軸を押し下げ、モーターの回転でクラッチ板が右に動き(モーターの下に付けたスプリングに寄り上に上がり)モーターとスプールが繋がる
クラッチ板(アクリル2mm)を削りだし、∩字部分にビス止め

アップロードファイル 210-3.jpg
クラッチが繋がった状態
スプリング(ボールペンのスプリング使用)とクラッチを右に保持させるバネ

アップロードファイル 210-4.jpg
モーターは、支点より軸部分がクラッチで約1.5mm上下する
また、モーターが上下する時、電池の受け金物に当たるので、モーターの後部及び金物を加工

アップロードファイル 210-5.jpg
竿の取付部分とラインの出口
穂先が4mmφなので、電材のギボシメスを加工しエポキシパテで固定
巻きすぎ防止は今回はマイクロスイッチを使わず、隙間に当たって止まる
物理的方法

アップロードファイル 210-6.jpg

コメント一覧

BUN Eメール (02/06 00:00) 編集・削除

はずかしながら、今年からワカサギ釣りをはじめました。
HPを拝見していて、自作に大変興味が湧いて来ました。
接合場所等、写真入りで大変解り易いのですね
素人にはプラスチックを真直ぐ綺麗に切断するのが難しく思います、なにか綺麗に切断する方法、プラスチックの接合に適した接着剤、脱着用凸の作成方法など、許せる範囲で教えていただけないでしょうか?
質問ばかりですみません。

海老太郎 (02/06 11:41) 編集・削除

アイコン

■BUNさん
始めまして、こんにちは
 綺麗に切断する方法ですが、まずは、カットするところにカットラインを正確に描く
 次にラインに沿って切断、道具としては、タミヤのカッターのこやクラフトのこを使っています。
 次にカットした部材を当ててみて隙間などが有ったら
ヤスリですり合わせる
接合ですが、アクリル板を接着する溶剤を使ってます
 接合部分に刷毛で3回くらい両方に塗って、平らな所で、強く押し付けるようにして接着してます
 脱着用凸ですが薄いプラスチックの板を3mm*20mm位に切ってアロンアルファーで接着し後から余分な部分をカットしてます

BUN (02/07 09:52) 編集・削除

海老太郎さん
ご説明有難うございました。
一歩前進した様な気がします。
タミヤの精密ノコギリ、厚さ0.1mm購入してきました、
刃が薄く、しなってしまい真っ直ぐ切るのは難しいです(笑)時間を掛けてユックリ切ればなんとか綺麗に切れそうです、切り口は大変キレイでした。
ご丁寧に有難うございました。

うみんちゅ Eメール (04/10 17:41) 編集・削除

はじめまして。
ブログを参考に作っています。
どうしても裏板の取り付けが分かりません。
何を使っているのかと接着方法が分かりません。
しかし、この100円電消し電動の機構には脱帽です。
自分も木を使い何台か作りましたが、大きすぎて・・・
お教えできる範囲で教えていただければ幸いです。
自分もエビではないですが熱帯魚やってます。

海老太郎 (04/10 18:32) 編集・削除

アイコン

■うみんちゅさん
今晩は、はじめまして。
ブロブ見て頂いてありがとうございます。
本体の接合が終わったらもともと有ったスイッチ部分を切り抜いて(モーターが上下に動くよう隙間を作る)裏板を瞬間接着材で張り付けて、廻りをヤスリで仕上げてます。
裏板は、いらなくなった、フロッピーディスクをバラシて使ってます(削りやすい)。
スプールの軸(3mmボルト)の固定には内側にアルミ板をエポキシパテで補強用に当ててます。
アルミ板のボルトの手前に見える穴は3mmタップを切った穴で、後で、足をつけたり等 の穴です

うみんちゅ (04/10 19:55) 編集・削除

海老太郎さん
詳しい説明ありがとうございました。
なんとか裏板つけました。
これで、なんとか完成にこぎつけたいです。
4月15日に山中湖に行くのですが、それには間に合いそうにないです。
来シーズンのために頑張って完成させます。
ブログの更新楽しみにしています。

海老太郎 Eメール (04/10 21:48) 編集・削除

アイコン

■うみんちゅさん


4月15日は私も山中湖の湖明荘にワカサギ釣りに行きます。
出来れば山中湖でアイボールかがですか?

実際に見て頂いた方が判り安いと思いますし、他にも新しいオモチャがいろいろ有りますので

時間の都合が付くようでしたらぜひお会いしたいですね


メルアド載せましたのでそちらで連絡お願いします

謹賀新年

アップロードファイル 209-1.jpg
アップロードファイル 209-2.jpg

今年も宜しくお願いします。

コメント一覧

NAY (01/06 21:40) 編集・削除

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
新しい赤エビが増えたようですね。

マッキー (01/07 14:59) 編集・削除

本年もよろしくお願いします。
エビの種類が変わってる???

らるふ (01/16 15:19) 編集・削除

本年もよろしくお願いします。

ようつべでワカサギの電動リールを調べていたら・・
あれ?このアカウント名・・・ って、やっぱりでしたね(笑)

ダイソーで電動字消しを買ってきてやってみるか!と、思って早速2個買ってきて実際に手に持ち思ったこと・・・

・どの位置で本体を切断して接続しているのだろう・・・

・クラッチのシステムはどうなっているのだろう・・
巻き上げでクラッチが繋がるって一体・・・

巻きすぎ防止にはマイクロスイッチに輪見たいなものを直結して電気OFFにすればいいだろうし・・・ 強制物理ストップでもいけるだろう・・・

機会があれば実物を拝見させていただきたいですね♪

海老太郎 (01/17 18:07) 編集・削除

アイコン

■NAYさん、■マッキーさん
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

■らるふさん
今年も宜しくお願いします。
実物とはいきませんが、詳細をUPしておきました。