記事一覧

ワカサギ釣り⑪

アイコン

4月だと言うのに、山中湖は冬に戻ったような天候でした。
釣れそうな予感

アップロードファイル 291-1.jpg


アップロードファイル 291-2.jpg

2本竿で釣りましたが、大きな群れは入って来なく、底のワカサギを拾い釣りでした。ただ当たりが小さく乗せ辛い釣りでしたが、途切れる事無く一日楽しめました。

アップロードファイル 291-3.jpg

本日の大物賞、、、また、ニゴイです。 仕掛け2回切られました

アップロードファイル 291-4.jpg

5本針に5匹パーフェクト賞 

アップロードファイル 291-5.jpg

本日の釣果263匹、右手君137匹  左手君126匹で、右手君の勝ち
今シーズン最多の釣果でした。

アップロードファイル 291-6.jpg

本日の竿頭は500越えてました。

ワカサギ釣り⑩

アイコン

3月28日 山中湖の氷も溶けて最近釣果が上がってきたのでワカサギ釣りに行って来ました。

アップロードファイル 290-1.jpg

山中湖もだいぶ春らしくなってきました。

アップロードファイル 290-2.jpg

チビドーム船がいました、一様船外エンジンがついてます。

アップロードファイル 290-3.jpg

今回は混んでいたので1本竿

アップロードファイル 290-4.jpg

最終釣果182匹、名古屋から来た常連さんは、2本竿で500越えてました。

アップロードファイル 290-5.jpg

釣ったワカサギは地元のスナックでつまみになりました。

アップロードファイル 290-6.jpg

道具入れ

アイコン

チョコレートの入ってたバッグを貰ったので、釣り具入れの入る小さなクーラーボックスを作りました。ワカサギなら50匹は入りそうです

アップロードファイル 288-1.jpg

青い箱が道具入れ、100均で買ったDS用のケース

アップロードファイル 288-2.jpg

中にはリール2台 竿2組 ハサキ 仕掛け オモリ 他が入ってます

アップロードファイル 288-3.jpg

竿は2本継ぎになってます

アップロードファイル 288-4.jpg

クーラーボックスは厚さ10mmの発泡スチロールで作りました内容780cc
缶ビール1本楽に入ります

アップロードファイル 288-5.jpg

小型のクーラーボックスよりかなり小さいです。

アップロードファイル 288-6.jpg

ワカサギ釣り⑨

アイコン

2月8日、山中湖へワカサギ釣りに行って来ました。
今回は、縦置きスプールの新しいリールのフィールドテストも兼ねてます。
湖畔はすかり雪景色でした
アップロードファイル 286-1.jpg
午前中は雪まじりで曇っていたんですが、午後から晴れてきました。
アップロードファイル 286-2.jpg
今月に入って釣れて無いのは、判っていたんですが釣れません
アップロードファイル 286-3.jpg
アップロードファイル 286-4.jpg
二本竿で午前中で16匹、午後3匹(;一_一)
最終19匹、ワカサギ君達何処へ消えたんでしょう?
アップロードファイル 286-5.jpg
釣ったワカサギは後ろで騒いでいた、10人グループの一日かけて1匹しか釣れなかった人にあげてきました。
ちなみに、10人全員での釣果は25匹だそうです。

電動リールの製作

アイコン

小型のサーボ用のモーターが手に入ったので、縦置きスプールの電動リールを作りました

アップロードファイル 285-1.jpg

ケースは、いつもの、ダイソーの電動字消しです。
塗装して有ります。
内部
アップロードファイル 285-2.jpg
クラッチ部
アップロードファイル 285-3.jpg
アップロードファイル 285-4.jpg
完成
アップロードファイル 285-5.jpg
モーターが小さいので、あまり力は有りませんが使えそうです。

ワカサギ釣り⑧

アイコン

成人式の連休中、山中湖にワカサギ釣りに行ってきました。
朝の気温マイナス9度、いくらか暖かいかな、天気は快晴

アップロードファイル 283-1.jpg

出入り口の隙間風の入る席で2つ穴が有ったので2本竿で
朝一は群れが良く入り爆釣 一時間位で終わりましたが

アップロードファイル 283-2.jpg

後は群れが入らないと釣れないパターン
今日も南アルプス連峰が綺麗に見えてました

アップロードファイル 283-3.jpg

最終釣果197匹で船内だんとつで今シーズン2回目の竿頭でしたヽ(´▽`)/

アップロードファイル 283-4.jpg

ワカサギ釣り⑦

アイコン

年明け早々3日に山中湖に行ってきました。
朝の気温マイナス12度、で快晴
前回の紅富士がピンボケだったので、撮り直しにヽ(´▽`)/

アップロードファイル 282-1.jpg

3日だと言うのに、船の中は満席 群れが入ると釣れるんですが、途切れると

全然釣れません、そろそろ、卵を持ち始める時期に入ったかな

アップロードファイル 282-2.jpg

今回も富士山は綺麗に見えてました

アップロードファイル 282-3.jpg

最終釣果は、前回より良かったですが、90匹、43人中、4番目位かな

アップロードファイル 282-4.jpg

帰りぎは、高速道路に入る手前で、ダイヤモンド富士が

アップロードファイル 282-5.jpg

今年も宜しくお願いします。

寿司リール エビ 

アイコン

食品サンプルの今回はエビのにぎりを貰ったので電動リールに改造

アップロードファイル 280-1.jpg

今回のはライトが点くタイプ

アップロードファイル 280-2.jpg

余分な所を切り取って、底にアクリル板を貼り付け、その上にモーター、スプールガード、竿受けを取付、またまた、キリギリの寸法

アップロードファイル 280-3.jpg

巻き上げ用スイッチの基板用タクトスイッチをモーター脇左右2ヶ所を貼り付けLEDのランプを配線、電源は単42本の外部電源です。

アップロードファイル 280-4.jpg

シヤリとエビを乗っけて完成、操作はエビを下に押してフリー
 シヤリの横を押して巻き上げです。

アップロードファイル 280-5.jpg

実釣です。
アップロードファイル 280-6.jpg

ワカサギ釣り⑤

アイコン

12月14日山中湖に行ってきました、この日は全国的に寒波におおわれ山中湖に6:00に着いた時の気温が-8°C、、寒いヽ(;▽;)ノ
湖面から湯気が上がってました。

アップロードファイル 279-1.jpg

天気は快晴、晴れだと、ワカサギ釣りには、向かないんですが、やはり、朝一の入れ食いが有りません。
しかも、満席で、すぐにお祭り、朝から、渋い釣りに成りました。

アップロードファイル 279-2.jpg

11時頃から風が出始めいくらか釣れる様になりましたが、最終釣果、1本竿で118匹
船内トップは190匹でした。

アップロードファイル 279-3.jpg

帰り際に沖を見てたら、観光船のスワンが、まだ運行してました、お客居るのかな(*゚▽゚*)

アップロードファイル 279-5.jpg

帰りは高速道路が空いていて、1時間40分で現着、釣ったワカサギは居酒屋さんに置いてきました。

わかさぎの藏 LL2 改

アイコン

前回、一緒にワカサギ釣りに行ったお友達が、巻いてる時に良くバレルんだよね、このリール巻き上げ速度早すぎない?との事、確かに元気の良いリールでしたヽ(´▽`)/
そこで、スピード切替スイッチ付ければ、と言う事で、わかさぎの蔵(LL2)と穂先(岩魚)を預り、工房で分解、釣りには、関係無いんですが、LEDのランプを付ける加工と新しく付けるスイッチの取付穴を加工

アップロードファイル 278-1.jpg

元々付いていた、巻き上げ用の中立OFFのトグルスイッチも気に入らなかったので、埋め込み式の小型トグルスイッチとチヨイ巻用にタクトスイッチをつけました。

LEDの電源を取るためモーター、電池ホルダー部分を分解してフォルダーの+端子からの線を出しましたが、グリップのラバーとワカサギの鱗を取るのに一番苦労しましたヽ(´▽`)/

アップロードファイル 278-2.jpg

LEDと電源線を接続、自動停止スイッチのガイドもクリップ曲げてラセン式のガイドに交換してあります。
アップロードファイル 278-3.jpg

こちらのスイッチが速度切替スイッチ、速度の切替は電源用ダイオードの順方向の内部抵抗で電圧をドロップさせてます。

アップロードファイル 278-4.jpg

巻き上げスイッチを入れると赤のLEDが光ます。明るさで、電池の消耗具合もわかります。

穂先は2.3mmのガイドがついていたんですが、ヨリ戻しがたまに引っかかって、穂先を折る時が有るので、腰高の3mmガイドに交換しました。

アップロードファイル 278-5.jpg

このリール、今は販売してないんですが、確か2万円で穂先が4500円だと思います

改造費用は居酒屋さん一回分で手を打って有りますが安すぎたかなヽ(・∀・)ノ

ページ移動