記事一覧

アイスマン

アイコン

友達がワカサギ釣りに行って、大物をつてきました、
アイスマンTRY電動リールです、竿付で(笑)

アップロードファイル 341-1.jpg

バラして見るとモーターとチョイ巻用の基板用タクトスイッチが死んでました
電源スイッチと船縁停止用のマイクロスイッチは生きてました
早速、タクトスイッチを交換、手持ちのスイッチの都合で基盤ごと作りかえました

アップロードファイル 341-2.jpg

モーターも外して見たら錆ついてました

アップロードファイル 341-3.jpg

モーターの交換終了、配線も少し太めの線に入替ました

アップロードファイル 341-4.jpg

ついでに、LEDのパイロットランプと、自動巻上げ用に小型のトグルスイッチを取付、電源用のスライドスイッチを使ってスピード切替スイッチにしました、

アップロードファイル 341-5.jpg

取り合えづ完璧に動きます。

アップロードファイル 341-6.jpg

道糸のガイド金物も螺旋式の物に交換、尻手に落下防止用ストラップ付けておきました。

ワカサギ釣り⑧

アイコン

3月25日ワカサギ釣りに行って来ました。いつも行ってる湖明荘が貸し切りだったので撫岳荘のBOOに行きました。
アップロードファイル 340-1.jpg

アップロードファイル 340-2.jpg

いつもの所より船の巾が狭いです

アップロードファイル 340-3.jpg

リールの置き台が無いのでクーラーボックスで、手前の棚も中途半端な出と高さで使えないし、餌の紅サシ有料でした

アップロードファイル 340-4.jpg

天気は午後から曇ってきて富士山は隠れてました

アップロードファイル 340-5.jpg

最終釣果は93匹となりの常連さんと70匹位離されました。

やはり行き慣れてる所が良いです。

アップロードファイル 340-6.jpg

ワカサギ釣り⑦

アイコン

2月25日に季節風がおさまった様なので山中湖に様子見に行って来ました。

アップロードファイル 339-1.jpg

朝の気温-6℃晴れ、底荒れしてて釣れないのは判ってましたが釣れません

湖明荘では珍しく3回もポイント移動したんですが群れが入って来ません

アップロードファイル 339-2.jpg

魚探も仕掛けと湖底が映るだけ!

アップロードファイル 339-3.jpg

天気良いんですが富士山には雲が掛ってました。

アップロードファイル 339-4.jpg

で最終釣果15匹 今シーズンのワーストレコードかな

竹リールのメンテナンス

アイコン

 以前に湖明荘マリーナの社長にあげたリールのメンテナンスを行ったとき
竹リール竿尻を交換したので、手持ち3台の竹リールの竿尻も交換し、スプール、ガード用にアルミリングのガードを取付、巻き上げ用の小型トグルスイッチを追加で取付ました。

アップロードファイル 337-1.jpg


アップロードファイル 337-2.jpg

新しい竿尻は右にねじるとロックする様にしました。

アップロードファイル 337-3.jpg

ミニモーターのトルクとスピードが大きいゲキドラのモーターを手に入れたのでモーターも交換してみました。

アップロードファイル 337-4.jpg

交換した感じはマブチモーター130と巻上げ速度はほぼ同じ位、トルクは若干落ちますが、以前のミニモーターより強いです。

アップロードファイル 337-5.jpg

白い色の突起が巻上げ用の小型トグルスイッチです。

アップロードファイル 337-6.jpg

ワカサギ釣り⑥

アイコン

1月14日お友達4人で山中湖に行って来ました。

アップロードファイル 335-1.jpg

朝の気温-7℃さすがに寒い。2、3日前に降った雪もだいぶ残ってました
天気が良く富士山がきれいに見えてました

アップロードファイル 335-2.jpg

天気が良いのと抱卵期に入り始めたので、全然釣れません

アップロードファイル 335-3.jpg

で最終釣果38匹、4人の中ではトップです。

アップロードファイル 335-4.jpg

湖明荘マリーナの社長が60匹位で、その晩の新年会のつまみ用に社長からワカサギを分けてもらいました。

アップロードファイル 335-5.jpg

6時から上尾駅東口の天ぷら天笠にワカサギを持込み、天ぷらと甘露煮にしてもらいましたがさすがに専門店、大変美味でした。

アップロードファイル 335-6.jpg

電動リールのメンテナンス

アイコン

1月3日に山中湖に行った時、湖明荘マリーナの社長に、3~4年前に上げた電動レールのメンテナンスを、頼まれました。

アップロードファイル 334-1.jpg

イクラの軍艦巻と竹と新幹線です(笑)

イクラは電池交換で動きました

アップロードファイル 334-2.jpg

竹は竿尻の不具合と蓋の緩み、竿尻は新しく作り換えました

アップロードファイル 334-3.jpg

新幹線はスプールガードを交換し破損部分をエポキシパテで補修塗装し竿受けを4mmから5mm用に交換しました

アップロードファイル 334-4.jpg

キティちゃんのマウスは竿受けの交換、他のメンテも有り成人の日の連休中で修理しました

アップロードファイル 334-5.jpg

ワカサギ釣り⑤

アイコン

アップロードファイル 332-1.jpg

2017年1月3日 今年の初釣に山中湖に行って来ました

アップロードファイル 332-2.jpg

午前中はそこそこ釣れてましたが、晴天の上、北風に変わり午後からはさっぱり釣れませんでした

アップロードファイル 332-3.jpg

午後からは、他も釣れてなく最終釣果92匹、社長が91匹だったので
トップだったかな

アップロードファイル 332-4.jpg

帰りに、動かなくなった電動リールのメンテナンス頼まれました

ワカサギ釣り④

アイコン

12月24日山中湖にワカサギを釣りに行って来ました
今回は魚探の初使用です。
朝の気温1℃いつもより暖かいです

アップロードファイル 331-1.jpg

朝から途切れる事無く、ほぼ底で釣れてます。
午前中で200越え、魚探が有るので群れが入った時は連掛けを狙えるので釣果が伸びます

アップロードファイル 331-2.jpg

アップロードファイル 331-3.jpg

午前中風が吹いてましたが午後から収まり、富士山と南アルプス連峰がきれいに見えてました

アップロードファイル 331-4.jpg

アップロードファイル 331-5.jpg

最終釣果340匹 トップ350匹 湖明荘マリーナの社長341匹で3番位かな

アップロードファイル 331-6.jpg

釣ったワカサギは近所に配りクリスマスイブなので、家でのんびりしてました。

魚探用昇圧型DCDCコンバーター

アイコン

HONDEXの魚探買ったんですが、

アップロードファイル 330-1.jpg

単三電池8本で最大10時間駆動との事、てことは、毎回電池交換が必要になると言う事で携帯用のモバイルバッテリー12Ah(OUT5V)を持っているので
昇圧型DCDCコンバーターを作ることにしました。

アップロードファイル 330-2.jpg

魚探の消費電流測ってみると12Vで200mA以下なので昇圧型コンバータ12V0.3A有れば十分なので、秋月電商に昇圧型スイッチング電源と携帯電話の電源プラグと同じにするためにマイクロUSBコネクターを注文しました・
デジタル電圧計は手持ち、ケースは単三2本用の電池ケースを加工
取り合えづマイクロUSBコネクターをエポキシパテでケースに固定

アップロードファイル 330-3.jpg

配線して12.5Vの出力電圧になるようにボリュウムで調整

アップロードファイル 330-4.jpg

出力を2Pのマイクコネクターに接続して、蓋のケース被せて、魚探に両面テープで固定して完成

アップロードファイル 330-5.jpg

こちらは最初に作った試作機、電圧計が付いてませんが、パイロットランプ付きです

アップロードファイル 330-6.jpg

モバイルバッテリーに繋いでランニングテストを行いました、
フル充電ではなかったのですがバッテリーの残量表示のランプ4つ点灯から1つ点灯になるまで18時間以上掛りました。
2日連続の釣行でも十分ですね。

ワカサギ釣り③

アイコン

11月26日山中湖に行って来ました。24日に雪が降ったのでまだ道路以外は雪景色です。

アップロードファイル 329-1.jpg

富士山もかなり雪を被ってました

アップロードファイル 329-2.jpg

土曜日なので、満席状態、早速、電動化クリスティアのフィールドテスト
クラッチに若干手直しが必要な感じですが普通に使えました。
巻上げスピードも食いが浅いのでスピード切替Loで丁度いい感じでした。
ただ、落下速度が遅いので3号のオモリを使いました。

アップロードファイル 329-3.jpg

最終釣果は240匹、湖明荘の社長が300越え毎日釣っている人には敵いません(笑)

アップロードファイル 329-4.jpg

帰りは、タイヤを履き替えたので雪の残る峠越えの道志道で帰って来ました

アップロードファイル 329-5.jpg

釣ったワカサギはスナックでから揚げにしてもらい美味しく頂きました

アップロードファイル 329-6.jpg

ページ移動