記事一覧

クリスティアの電動化

アイコン

クリスティアのわかさぎハンターがダイワのよりかなり安かったので思わず買ってしまいました。見た目は、おもちゃ見たいです

アップロードファイル 328-1.jpg

早速スプールのハンドルを取外しバランスを取るため新しく2本取付ました。

アップロードファイル 328-2.jpg

モーターの台座を取付、本体のモーター軸に当たる所を切断し
台座にモーターを取付

アップロードファイル 328-3.jpg

次にクラッチ板の加工
今回のクラッチはオートクラッチ(フリーにした時巻上げスイッチが入るとモーターと連動しロックする)にしました。
逆転防止のカムはカチカチうるさいので外しました

アップロードファイル 328-4.jpg

モーターはスプリングで引っ張てます

アップロードファイル 328-5.jpg

最後にアクリル板でカバーを付けて完成です。

アップロードファイル 328-6.jpg

ワカサギ釣り②

アイコン

11月3日ドア落ちした車が1ヶ月ぶりに直ったので、早速山中湖に行って来ました。
天候は曇りのち晴れ、タアーンオバーも少し落ち着いて来たみたいです

アップロードファイル 327-1.jpg

午前中は曇っていたので、そこそこの釣果でしたが、なぜか隣の初心者の方に4回もお祭りになり、やる気半減

アップロードファイル 327-2.jpg

午後から晴れてきて富士山は綺麗に見える様の成りましたが、食いが渋くなりました。

アップロードファイル 327-3.jpg

で、最終釣果106匹 TOP230匹 またまた惨敗!

アップロードファイル 327-4.jpg

帰りは紅葉を見に国道413号線(道志みち)相模湖経由で、3時間弱で帰ってきました、

アップロードファイル 327-5.jpg

釣ったワカサギは焼き鳥屋さんで美味しく頂きました。

アップロードファイル 327-6.jpg

ワカサギ釣り①

アイコン

今月から山中湖のワカサギ釣りが解禁になったので9月4日湖明荘マリーナにいってきました。

アップロードファイル 322-1.jpg

まだ水温が高いからか、浅場のママの森から平野方面にドーム船が集まってました

アップロードファイル 322-2.jpg

お客さんは10名ほどで空いていたので2本竿で、10時位まではポツポツ釣れていましたがその後パッタリ、午後から場所を移動しました。

群れは入って来るんですが中層なので棚を合わせられず、底の拾い釣り
魚探が無いので厳しい釣りになりました

アップロードファイル 322-3.jpg

台風の影響か富士山は雲に隠れてました。

アップロードファイル 322-4.jpg

で~最終釣果77匹、トップは220匹で惨敗でした。  魚探買うかな?

アップロードファイル 322-5.jpg

帰りは、25Kmの渋滞で家まで4時間かかりました。

再、ダイワ棚ハンターの電動化

アイコン

記事が消えたので再投稿します。
棚ハンターの電動化を以前から頼まれていたので、お盆休みの暇つぶしで又、ロッドから作りました。
電池ケースを兼ねてロッドを作る方が、手間がかかるんです。

アップロードファイル 321-1.jpg

アップロードファイル 321-2.jpg

アップロードファイル 321-3.jpg

アップロードファイル 321-4.jpg

アップロードファイル 321-5.jpg

アップロードファイル 321-6.jpg

ワカサギ釣り⑬

アイコン

今シーズン最後のワカサギ釣りに6月25日行って来ました
7月8月と山中湖のワカサギは禁漁になります
今回はいつも行っている湖明荘が今シーズンの出港を終了したので、旭日丘観光に行きました。
富士山の雪も溶けて初夏らしい季節ですが、この日は雨のち曇り 釣りには良い天気です

アップロードファイル 319-1.jpg

お客さんは9人ほど、空いてました

アップロードファイル 319-2.jpg

空いているので2本竿でも良かったんですが、お友達が1本竿なので1本で

アップロードファイル 319-3.jpg

竿は最近作った先調子の竿です
この時期にしては、食いが良く底の拾い釣りと中層の群れと期待以上に釣れました

アップロードファイル 319-4.jpg

昨年はこの時期最終日で10匹でしたので、予想外の釣果です。

で、 最終釣果129匹  1本竿では一番かな トップは2本竿で252匹でした

アップロードファイル 319-5.jpg

又、来シーズンに期待しましょう。

ワカサギ釣り⑫

アイコン

5月の半ば、雨の日を狙って、山中湖に行って来ました。

アップロードファイル 317-1.jpg

友達二人で貸し切り状態です。釣りには絶好の天気なので2束~3束は釣れるかなと思いきや、、、、

アップロードファイル 317-2.jpg

新しい超先調子の竿3本用意して、1本目、(穂先に0.2mmの形状記憶合金を使ったもの)釣れません、釣れないと言うより当たりが有りません、たまに当たりが来ても、乗りません。それとテンションの調整が面倒、2時間位試して、竿を2本目に交換、
アップロードファイル 317-3.jpg
 こちらは、(穂先にレントゲン用のフィルムを使った物)先で合せて胴で乗せる感じ、1本めより乗せやすいかな位、
3本目、前回使った竿の穂先の感度を上げ(フィルムより若干硬め)元から胴に補強材を付けた物、2本目と感じが似てますが、少し、胴のしなりが柔らかめ

アップロードファイル 317-4.jpg

釣れないので、最初から1本竿で、昼までに50匹行きません

で、最終釣果

アップロードファイル 317-5.jpg

79匹、お友達、20匹位、湖明荘の社長、ハンディ(寝てる(笑))付けてくれて50匹位でTOPでした(笑)

手巻きリールの電動化②

アイコン

ダイワの棚ハンター手巻きリールが手に入ったので、又、電動化してみました。以前にも作ったことはあるんですが、リールを取り付けるロッドがなかったので、電池ケースを兼ねたロッドから作りました
前記事はこちら

外形18mmと16mmのパイプを加工、さお尻と竿受けは、エポキシパテで成形

アップロードファイル 313-1.jpg

本体のパイプに巻上げスイッチと竿受け部に船縁停止用マイクロイスイッチがついてます

アップロードファイル 313-2.jpg

吹き付け塗装し、小型リール取付用プレートシートを付けて、ロッド部分は完成

アップロードファイル 313-3.jpg

次にリール本体部分にモーター取付用台座をアルミ板で作り、エポキシパテで固定、モーターの軸が来る位置のスプールカバーを切断
台座にモーターとバネを取付、この段階でモーターに電源を繋ぐと、スプールが回ります。

アップロードファイル 313-4.jpg

クラッチの加工
モーターに1mm位の針金を半田付けし針金のリール本体当たる部分に穴を開け針金を内部に通す   針金を外に押すとモーターも外に動きます

リール内部に既存の赤いレバーと連動するように、クラッチ板を加工して取付

アップロードファイル 313-5.jpg

モーターカバーをアクリル板で加工し取付、リールとロッドから出てる電源を繋いで、カウンター付電動リーリの完成

アップロードファイル 313-6.jpg

今回のは、うけ狙いリールです(笑)

ワカサギ釣り⑨

アイコン

3月26日、友達と、山中湖に行って来ました、気温-4℃朝から雪が降ってました。      釣れそうな予感

アップロードファイル 312-1.jpg


2本竿の準備はしたのですが、一投めで連掛け、そのまま一本竿で

午前中で300匹オーバー

アップロードファイル 312-2.jpg

最終、430匹ベストレコード更新の竿頭でした

2番はお友達420匹でした

アップロードファイル 312-3.jpg

アップロードファイル 312-4.jpg

釣ったワカサギは200匹次の日の懇親会用に残して

近所に配り、50匹持って、寿司屋さんに

アップロードファイル 312-5.jpg

つまみは、ワカサギでは有りませんが(笑)

後で湖明荘のホームページ見たら載ってました。

アップロードファイル 312-6.jpg

何故か、10匹増えてる(笑)   落とした分かな?

コメント一覧

直樹釣道 Eメール URL (04/03 09:24) 編集・削除

竿頭おめでとうございます

ようやくレバータイプの新作が完成したのでフィールドテストに行ってきます

海老太郎 (04/03 14:54) 編集・削除

■直樹釣道さん

有難う御座います。

山中湖、釣れてる見たいですね。

釣果の方と新作の結果ブロブでお願いします。

直樹釣道 URL (04/03 19:56) 編集・削除

こなれ感のあるが一大トレンド! ブランドの新作アイテム
http://dokudantomioka.iihana.com/mdiary/upfile/diary.cgi
http://boiler-upv-inspection.com/wp/wp-includes/fonts/diary.cgi
http://hs-line.com/news/parts/diary.cgi
http://www.unofficial.jp/diary/diary.cgi
http://sakura.web5.jp/diary.cgi
http://oroku.jp/temp/css/diary.cgi
http://www.baseball-field.net/shop/cart/diary.cgi

直樹釣道 URL (04/05 19:31) 編集・削除

10万円以下で見つける人気ブランドのおすすめウォッチ
http://lim-sc.com/sozai/diary.cgi
http://rea-consulting.net/wp/wp-includes/pomo/diary.cgi
http://www.techno-flight-farm.com/wp-includes/blocks/diary.cgi
https://nihon.matsu.net/acc/cgi/diary.cgi
http://habataki.sakura.ne.jp/diary.cgi
http://www.hokkaido-nomad.co.jp/wp-includes/pomo/diary.cgi
http://upat.jp/member/csv/diary.cgi
http://www.shinpuren.com/diarypro/diary.cgi

海老太郎 URL (04/06 09:17) 編集・削除

2021年秋冬はクラシカルな“黒バッグ”がトレンド
http://hkd-icura.com/common/css/diary.cgi
https://www.tokiwabito.com/mailform/diary.cgi
http://www.asoiriguchi.com/count/data/diary.cgi
http://www.aiseishin.or.jp/public_html/diary.cgi
http://lifeweekcoffee.com/wp-includes/certificates/diary.cgi
http://scom.main.jp/bbs/img-box/diary.cgi
https://www.asami-kanko.com/cgi/fonts/diary.cgi
https://tc-r.com/cwg/xxx/diary.cgi

ワカサギ釣り⑧

アイコン

前回のリベンジで、3月初め山中湖に行って来ました。
今回も晴天

アップロードファイル 310-1.jpg

何とか、午前中でリベンジできましたが、最終123匹、
湖明荘の社長に20匹位差を付けられました

アップロードファイル 310-2.jpg

ワカサギ釣り⑦

アイコン

2月7日、友達と山中湖にワカサギ釣りに行って来ました

アップロードファイル 308-1.jpg

数日前から釣れて無いのは判ってましたが、天気も良いし嫌な予感

アップロードファイル 308-2.jpg

混んでいるので1本竿で、朝一から   釣れません

底に居るワカサギの拾い釣りです

魚探に群れが映っても、食いません。

最終、釣れないまま49匹で、竿頭

アップロードファイル 308-3.jpg

来月、リベンジしてきます。

コメント一覧

直樹釣道 Eメール URL (02/28 19:59) 編集・削除

海老太郎さんはじめまして
オイラもワカサギ電動リールを自作してまして何度も参考にさせていただいてます。
しかし海老太郎さんのようなクラッチが上手く出来ません。
なので諦めてワカサギの蔵みたいなクラッチにしています。
出来ればアドバイス頂ければ幸いです。

海老太郎 Eメール (03/01 09:21) 編集・削除

■直樹釣道さん

はじめまして、このブログを参考にして頂きありがとう御座います、蔵のクラッチはスライドタイプですが、モーター軸の上に付いてて、巻き上げスイッチを入れると、自動でクラッチが動いてロックします、一度、バラシて見てみましたが、加工精度高くないと、難しいですね、それと、スライドタイプだと、両手で使いう時、右手用、左手用とクラッチを差し替えなくてはならないので、最近のクラッチは中央に付けた、形にしています。
構造てきには、簡単なんですが、説明するのは、難しいですね。

直樹釣道 Eメール URL (03/01 17:25) 編集・削除

横スライドクラッチは簡単に出来るのですが左右にクラッチが飛び出るのがちょっとダサいんですよね(笑)

オイラも湖明荘をちょくちょく利用してますのでいつかは同乗しそうですね。

海老太郎 Eメール (03/04 09:07) 編集・削除

■直樹釣道さん

湖明荘、利用されてるんですね、山中湖のドーム船で、酒の持込が出来るのは、湖明荘だけなんで、いつも使ってます、そのうち、お会い出来そうですね

メール送りましたが、届いてますか?

再度、メール送ります。

直樹釣道 Eメール URL (03/04 16:42) 編集・削除

メールフィルターの絡みで届いてないようなのでメールフィルター解除してみました。
お手数かけて申し訳ないです。

ページ移動