記事一覧

KOTOBUKI ツインライトの改造

アイコン

KOTOBUKIツインライトに自動点滅回路を内蔵しました。
普通の自動点滅回路は暗くなると点き明るくなると消えますが
今回のは以前に作った(外付けタイプ)明るくなると点く回路を組み込みました。
回路図は分類の回路図参照してください

こちらが光を感知するセンサー[CDS] これに集光用のレンズを付けて有ります。

アップロードファイル 58-1.jpg

今回組み込むソリッドステートリレー[SSR]とコントロール基板

アップロードファイル 58-2.jpg

今回の改造では、50Hzと60Hzの切り替えスイッチを使って自動点滅器のON、OFFの切り替えに使ってます、このため 内部の配線を50Hz直結にしました。

アップロードファイル 58-3.jpg  アップロードファイル 58-4.jpg

コントロール回路はDC12Vの電源が入りますが、(小型の電源を組み込んでもよかったんですが)今回は外部から電源を取ってます。

アップロードファイル 58-5.jpg

これで休日、会社に行かなくても水槽の電気は明るくなると点いて暗くなると勝手に消えるようになりました。

コメント一覧

かっちゃん 2007年02月02日(金)23時01分 編集・削除

凄い・・・・・
そんな物が、作れちゃうんですね!
でも、夏は点灯時間が長すぎませんか?

イシャエビ 2007年02月02日(金)23時25分 編集・削除

センサーの位置が問題ですね
水槽の光を感知してしまうと、いつまでたっても消えない〜(^^;)
海老太郎さんのことですから、そんなことはないでしょうが・・・

海老太郎 2007年02月03日(土)14時13分 編集・削除

アイコン

■かっちゃんさん
もともと部屋の照明でも点いてますんで点灯時間は季節に関係なく長いんで気にしてません。
(スイッチを入れたり切ったりするのがめんどくさいで、あくまでも趣味の領域で作りました)

■イシャエビさん
おしゃる通りです、外付けタイプで作った物は置く場所が、問題でした、一番いいのは照明器具より上に置けば問題ないんですが、場所が無いんで今回は照明器具の中に組み込みセンサーを上部に付けて有ります。

マッキー 2007年02月03日(土)20時33分 編集・削除

お会社の残業時間で水草の成長が変わる画期的なシステムです。
儲かれば儲かるほどコケが生えるということですね!?(爆)

NAY 2007年02月05日(月)21時28分 編集・削除

ソリッド・ステート・リレー、安くなってるんですね。
昔、痛い目に会いましたのでいまだに電磁コイルのリレーを愛用してます。
目で確認出来なければ不安ですから・・・。

海老太郎 2007年02月06日(火)15時41分 編集・削除

アイコン

■マッキーさん
儲かれば儲かるほど、社員は残業が増えますが、私は夜になると儲けた分、地元に、還元しますんで早く電気が切れるんです。


■NAYさん
SSR使い易いですよ値段も安いし、確かに動いているのか見た目じゃ分らないんで、いつも確認用のパイロットランプ(発光ダイオード)を付けてます。
中段の写真のコントロール基板の緑色のがそれです。