記事一覧

80Wペルチェユニットの製作

アイコン

先月の末に作ったものですが、以前に最大吸熱量60Wのペルチェ素子を使ったユニットの製作を載せましたが、基本的な作り方は換わりません。

アップロードファイル 51-1.jpg

今回はPCファンを今までの物より一回り大きい物にし(以前は6cm角)
側面排気のと背面排気のPCファンをそれぞれ使い2台作りました
写真に写っている白い四角いのがペルチェ素子で左の1枚が
60Wタイプ、右の二枚が80Wタイプです、品番が違うだけで大きさ、値段は同じです。
値段が同じなら最初から80Wタイプを使った方が良いと思われるでしょうが
秋月電子で売っている12Vの電源が60Wタイプまでしか無いのと、小さくて放熱効果の良いPCファンが手に入らなかったためです

アップロードファイル 51-2.jpg

秋月電子でペルチェ素子を購入するとペルチェ取り付け用の両面粘着放熱シートが付いてきますが、これより熱伝導率が高いシルバーグリスを使ったます
この後、素子を貼り付けて、黒い枠と素子の隙間をコーキングします。

アップロードファイル 51-3.jpg

一晩おいて、冷却効率を計ってみました、温度計は上が室温、下がペルチェ素子の表面温度です、性能的的には80Wタイプなので今までのより良いはずですが表面温度で-3~4℃上回ってました。

アップロードファイル 51-4.jpg

性能が悪かったり、ペルチェに欠陥があった場合はこの時点で作り直します
大丈夫であれば、各コネクターと結露防止回路を取り付けてでき上りです
写真はこの前作ったPCの電源を使ったコントロラーに接続して仮運転してるところです、この電源は12V15Aとれるので80Wタイプのユニットを2台動かしています、この時点で約12A流れてます

アップロードファイル 51-5.jpg

今回のユニットは側面タイプのユニットをOT-60に取り付けて写真の様な使い方をしてます、今のところ加熱運転ですが、デジタル温度計の数値は設定した数値からほとんど変化したことが有りません。

コメント一覧

トロン 2007年01月10日(水)00時06分 編集・削除

説明を見ても、まったくわかりません(汗)
ただ、大きくなって性能が上がったのですね。
やっぱり、凄いです!!

海老太郎 2007年01月11日(木)16時53分 編集・削除

アイコン

■トロンさん
それだけ分かっていれば充分ですよ♪

にゃこ 2007年03月05日(月)02時27分 編集・削除

アイコン

はじめまして。ペルチェで水槽用小型クーラーを作ろうと試行錯誤しつつ海老太郎さんのブログに辿りつきました。
数すくないペルチェ利用で成功されてて感動しました!
OTを利用して私も作ってみたいとおもって回路図みながら勉強させていただいています。
(回路図とかまったく分からないので1から勉強中ですが(つД`))
目標は上部フィルターを利用してるので上部でのペルチェ式クーラーなのですが、やはり外掛けとちがって水量の違いがあるのでやりにくいかもしれませんが。。
まずは30cm水槽用の外掛けの改造からやってみたいと思います♪

海老太郎 2007年03月05日(月)09時30分 編集・削除

アイコン

■にゃこさん、はじめまして
レス有難う御座います。


小型の水槽でしたら、ペルチェ素子を使ったクーラーは
手軽で加熱も出来ますので便利だと思いますが、かなり
デリケートな部品ですね、
いまだに、不具合の改良を行ってます。
30Cmの水槽でしたら条件にもよりますが60Wタイプのペルチェで行けると思いますよ、私の場合はペルチェでの冷却以外に蓋の部分にファンをつけて、気化熱での冷却
も同時に行ってます、ペルチェだけの冷却だと30Cで外気温マイナス3℃くらいが限度でした、蓋にファンをつけて後2℃位下がってトータルで外気温マイナス5℃くらいでしょうか、 ヒーターの感覚で言うと、加熱時は50W位、冷却時は25Wくらいだと思います。
まずは、ペルチェを使ったユニット(PCファンとの組み合わせ)を作って表面が、数秒で氷付けば、次の応用を考えてみたらいかがですか?
ユニットが出来れば、上部フイルターの側面に60cm水槽でしたらユニット2~3台取り付ければ何とかなると思います。
また、何か有りましたら、お気軽に、お声がけ下さい♪